SHELTER G ユーザーインタビュー

【ユーザーインタビュー】MINIMAL WORKSのSHELTER G、2名のヘビーユーザーに使い心地を包み隠さず聞いてみた。

MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

MINIMAL WORKSの代表的なテントシェルターの1つになったSHELTER G。実際の使い勝手はどうなのか? Instagramで人気な2名のSHELTER Gユーザーにインタビューし、“実際のところ”を聞いてみました。

SHELTER G が紹介された、CAMP HACKの記事はこちら


1人目は、@sotograph_cinematicsさん。

プロフィール
キャンプ歴は12年でソロキャンプをメインに楽しむ。SHELTER G以外に使っているテントは、JACK SHELTER PLUS 、HILLEBERG のATLAS、STAIKA、KERON4GT ANARIS、Mt.SUMIのNona TC。


- 多くのテントのラインナップがあった中で、SHELTER Gを選んだ決め手は何でしたか?


2ヶ所入り口の開口の大きさとソロ用シェルターとして絶妙に良さそうなサイズだったので選びました。所有しているATLASより開放感があるのも決め手の一つですね。

MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

- 初めて設営したときの印象はどうでしたか?(設営のしやすさ・時間・工夫した点など)


メインポールの交差があまり他にない構造だったので、少し時間がかかりましたが、慣れれば問題ないと思います。


- 実際にキャンプで使用してみて、良かった点はどこですか?


壁面が垂直気味であるのと、フロア形状が四角なのでレイアウトを行いやすいですね! ドームテントによくあるんですが、壁面にあまりギアを寄せられないということがなく、隅々まで使えるのが良かったです。

ほかには、出入り口の開口が大きく出入りしやすく景色も楽しめます。光が入りやすく明るいのも過ごしやすいですね。抜け感がよく、キャンプの写真や動画を撮影しながら楽しむことが多いので嬉しいポイントです。

オプションのベスティビュールはかなりサイズが大きいので、寝室スペースや荷物置きスペースなどに利用できます。こうした使えるオプションがあるのもSHELTER Gの特徴ですね。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG
テーブルやコットを壁面にセットした状態


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG
ベスティビュールをセットして、自立式のテントを設置してカンガルースタイルで使用


- デザイン(見た目やカラー)についての印象は?


チャコールの色味が絶妙で、暗すぎず明るすぎずドンピシャなカラー。デザインは洗練されており無駄がないのがいいですね。

MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG


- 室内空間の広さや居住性についてどう感じましたか?


ソロキャンプであればリビングと就寝スペースが確保でき、ファミリーキャンプではリビング使用として完璧なサイズと感じています。


- 他のギアとの相性やレイアウトのしやすさについてどうでしたか?


ナチュラル〜クール系まで幅広いアイテムとの相性が最高です! フロアが四角く壁も立っているためレイアウトのしやすさは非常にありがたいですね。

MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG


- 一緒に使っているお気に入りのキャンプギアがあれば教えてください。


HXO×ネイバーフッドのウォールナットテーブル(天板は裏返して取り付けて無地にしている)や、無名のカーミット風チェア(ウォールナット)は使用頻度が高いです。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG


- 気になった点や改善してほしい点はありますか?


国内外たくさんのブランドのテントを使ってきましたが、全体的なバランスに優れていて満足しています。個人的には、ロゴデザインをもう少し控えめにしてくれてもいいかなと。専用インナーテントがあると、小さい子どもとの宿泊にも使えて便利だと思います。


- これから購入を検討している人に一言アドバイスをお願いします。


さまざまなギアとの相性・使用方法の汎用性が高いので、長く飽きずに使用できます。両サイドに接続可能なベスティビュールを使用すれば広くスペースを拡張でき、大人数の宴会幕としても活用できますよ!ソロでも、みんなで籠ってもちょうどいいワガママを叶えてくれるテントです。


2人目は、@aoifukurou13さん。

プロフィール
キャンプ歴は5年で、グループキャンプやソロキャンプを月に1〜2回楽しむ。SHELTER G以外に使っているテントは、tent-Mark DESIGNS×EKALのサーカスTCDX EKAL、SABBATICALのモーニンググローリーなど。


- 多くのテントのラインナップがあった中で、SHELTER Gを選んだ決め手は何でしたか?


広い居住性とスタイリッシュなデザインに惹かれました。チャコールを使用していますが、カラーリングの落ち着いた雰囲気が好みに合っていることも選ぶ決め手でしたね。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG


- 初めて設営したときの印象はどうでしたか?(設営のしやすさ・時間・工夫した点など)


SHELTER Gを使用しているキャンプ仲間がいたので、事前に設営のポイントなどを聞いていたこともあり、さほど迷うことなくスムーズに設営できました。初めての設営時間は15分~20分以内だったと思います。


- 実際にキャンプで使用してみて、良かった点はどこですか?


デッドスペースのない居住空間の広さは圧倒的です。また、前後のドアパネルが大きいので、開けたときの開放感は格別ですね! ドアパネルを閉じた状態でもTPUドアやメッシュドアを取り付けられるのが便利です。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

- デザイン(見た目やカラー)についての印象は?


チャコールカラーは落ち着きがありつつも存在感があり、サイト全体を引き締めてくれます。光の加減や自然の風景に応じて表情が変わるのも気に入っているポイントです。

MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

- 室内空間の広さや居住性についてどう感じましたか?


広い空間で圧迫感がないので、とても快適です。コットやテーブル、ラックなどを置いても余裕があり、天候に左右されずにくつろげるのが嬉しいですね。複数人でも十分くつろげる広さで、長時間過ごすのにも適したシェルターだと思います。


- 他のギアとの相性やレイアウトのしやすさについてどうでしたか?


フロアレス構造によりレイアウトの自由度が高く、ギアの配置を自分好みに調整しやすい点が魅力です。ギアを多めに配置しても窮屈さを感じることなく、快適な動線を確保できるため、居住性の高さを実感しています。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

- 一緒に使っているお気に入りのキャンプギアがあれば教えてください。


コンマナインのテーブルはメインテーブルとして使っており、デザインと実用性のバランスが気に入っています。特にランタンが好きなんですが、GxCのグローブでカスタムしたフュアハンドランタンや、38灯、ボンボネロなどを使って灯りの雰囲気を楽しんでいます。


MINIMALWORKS シェルターG SHELTER G シェルター G SHELTERG

- 気になった点や改善してほしい点はありますか?


多少の風であれば問題ありませんが、強風時にはやや頼りなさを感じることがあるため、耐風性が向上するとさらに安心して使えると思います。


- これから購入を検討している人に一言アドバイスをお願いします。


設営のしやすさと快適性に加え、使い方次第でさまざまなスタイルに対応できる柔軟さがあります。デザインも良く、他のギアとも合わせやすいため、長く使えるシェルターだと思います。ソロでもデュオでも快適に過ごせるので、気になっている方はぜひ一度使ってみてほしいです。


今回お聞きした中で共通したSHELTER Gの特徴は……。

おふたりにお答えいただいたことで共通点がいくつかありました。

・前後にあるドアパネルが大きく開放感がある
・デッドスペースがなく、居住空間が広い
・洗練されたデザインで、自然の中でのバランスに長けている

という3点に集約できるかと思います。迷われている方、この機会にSHELTER Gを検討してみてくださいね!


【MINIMALWORKS】
SHELTER G 関連はこちら


【MINIMALWORKS】
商品一覧 はこちら


今回、取材させていただいたお2人のInstagramアカウント

@sotograph_cinematicsさん
Instagramアカウントはこちら


@aoifukurou13さん
Instagramアカウントはこちら



MINIMALWORKS
Instagramアカウントはこちら


14件中 1-14件表示
  • SALE

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SHELTER G VESTIBULE DOOR - TPU | シェルター G ベスティビュール用 TPU ドア

定価 ¥ 12,100 のところ
当店特別価格 ¥ 8,470 税込
  • SALE

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SHELTER G | シェルターG

定価 ¥ 143,000 のところ
当店特別価格 ¥ 100,100 税込
  • NEW

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SUPERPOSITION SOLO| スーパーポジション ソロ

当店特別価格 ¥ 165,000 税込
SOLD OUT
  • NEW

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SUPERPOSITION | スーパーポジション

当店特別価格 ¥ 242,000 税込
SOLD OUT
  • NEW

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SHELTER GHE | シェルターGHE

当店特別価格 ¥ 220,000 税込
SOLD OUT
  • SALE

MINIMAL WORKS (ミニマルワークス)
SHELTER G VESTIBULE | シェルターG ベスティビュール

定価 ¥ 50,600 のところ
当店特別価格 ¥ 35,420 税込
SOLD OUT
14件中 1-14件表示

FEATURES
人気の特集・記事