街でもフィールドでも活躍する防水BAG
【使ってみた】AS2OVのWATER PROOF ROLL BAG、街でもフィールドでも活躍するBAG
今回紹介するバックパックは、実は僕自身、ずっと気になりつつも手を出せていなかった AS2OVの【WATER PROOF-防水-】シリーズ。
自分のライフスタイルに合うかな?と少し迷っていたんですが、いざ使ってみるとその印象はいい意味で裏切られました。
今回は、AS2OV WATER PROOF ROLL BAGを実際に手に取り、通勤や休日に試してみた“リアルな使用感”をレビューしていきます!
【ロールトップならではの収納量】
バックパックを見たとき、まず目に入るのがこの“巻かれた”トップ。
開口部をくるっと巻いて閉じるロールトップ仕様は、ミリタリーやアウトドア系ギアでも人気のデザインですが、これはその中でもかなり洗練された印象。
フォルム全体がすっとしていて、見た目もスタイリッシュ。収納量によって高さを調整できるのも実用的で、使い方に合わせて表情が変わるのがロールトップのいいところだなと実感しました。
【多すぎず、足りなすぎずの収納】
収納ポケットって、多すぎても使いこなせないし、少なすぎてもごちゃごちゃになってしまう、、
でもこのバックパックは、そのバランスが絶妙でした。
PCポケット・小物ポケット・メインスペース、それぞれに居場所が出来た感じで、毎朝のパッキングがスムーズになり
財布や充電ケーブルも、迷子にならなくなりました!
【細かいけど感動した、サイドアクセス】
混んだ電車の中やカフェの狭い席でも、上からじゃなく横からさっと荷物が取れる。
急いで資料を出したいときとか、PCだけさっと出したいとき、こんなに便利なんだと実感しました。
通勤で忙しい朝にこそ、この機能のありがたみを感じました。
【背負ってすぐ実感、軽さと快適さ】
背負った瞬間、軽いと感じるのもこのバックパックのいいところです。手に取ってみると軽量でびっくりします。
ショルダーハーネスのクッション性も高くて、肩まわりにストレスがかかりにくい設計。
暑い日でも背中が蒸れにくく、一日中肩も凝らず、快適に使えました。
【これ一つで、どこでも行ける】
通勤の日も、プライベートも。どんな場所でも浮かないのが、このバックパックのすごいところ。仕事道具を詰め込んでも、中身を遊び道具に切り替えても、シーンにフィットします。
見た目はスマートなのに、防水性も高く、機能的にもタフで頼れる。このギャップも、このBAGの魅力のひとつでした。
【まとめ!こんな方におすすめしたい!】
・荷物は多いけど、整理がちょっと苦手な人
・仕事も趣味も、このバッグ一つで切り替えたい人
・ツーリングや釣りなどの雨や水が気になる趣味の人
・ガジェットも服も「ミニマル×機能性」が好きな人
そんな人に、このバックパックはおすすめ!
ちょうどいい機能が詰まった、使い勝手の良さが光るバックパックです。
【AS2OV】
WATER PROOF CORDURA 305D ROLL BAG はこちら